よっつ
おちた
どうぞ
ばっば(パパ)
ぅぁんわ(ママ)
稚内に戻って二週間
K太が話せる言葉たちです
今日(5日)託児所に迎えにいったときに初めて
ぅぁんわが ワンワンでなくママといっていることに気づき
パパが先か…とちょっとだけ落ち込んでいた気持ちがどこへやら
愛しさにギュウギュウに抱きしめたら
すぅっと寝てしまいました
食べるのが大好きで
受け渡しをともなう行為(ちょうだい、あげる、おやつの袋開けて、たべさせてなど)はみんな どうぞ
スプーンやフォーク、たべものを落としてしまうと おちた(おちたよ、ひろって)
&パパ、ママ
話す言葉の順番にも個性があるようです
次はなにを話せるようになるかしら
楽しみですo(^-^)o
写真は少し前のものですがとても彼らしさが出ているお気に入りの一枚です
デジカメで撮れなかったのが惜しいっ
今年のバレンタインは二人分考えないとダメかな~
チョコは一歳児には早いからなにか代替品を今から探しておかねば!
きっとホワイトデーまでには三倍どころか何百倍分くらいの
よろこびをくれるでしょう
まっすぐ愛させてくれる今、いまだけのこの時が
何よりのたからもの
できれば少しでも長く…
思春期まで、ゆっくりゆっくり大きくなってくれますように
2014.02.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ