二週間
ファストフード店でバイトを初めて二週間がたちました
K太は午前10時ころから5時間前後
民間の、保育士さんが常駐する託児施設に預けています
初日は一時間、二日目は15分、3日めは離れるときだけ泣き、
7日めからは泣かずに素直に行ってくれるようになりました
適応力の高さに驚くと同時にちょっぴりさみしいです
24日の夜にはじめて2歩、さらに4歩歩きました
それからもほんの数歩、立った状態から何かに意識が向いたときにトトとほんの少し歩きますがまだ本人はわかってないみたい
歩けることに気がついたら、素早そう
働いていると1日があっという間です
覚えることがありすぎて帰宅後も資料を読み込みますが
まとわりつく子供を無視はできないので
寝かせてから洗濯機回しながら勉強するとだいたいこの時間になります
休日をそれと喜べるのは、ありがたいことです
生活にメリハリができたのはいい影響だと思います
でもやっぱり子供といる時間が半分になると
自分で望んだこととはいえ、罪悪感のようなものもあります
また家事がおざなりになってしまうことも
うまく折り合いつけていかなくちゃなあ
さあ、もう二時
寝ないとマズいな
明日こそ間違いなくカウンターこなせるようにがんばらなくちゃ!
隣にいる子供の体温がやたらと高く感じる深夜
稚内は明日も雪の予報です
春はどこ~…。
2013.05.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ