お見送り
2013.06.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ
北都のどこかから、出来損ない新米ママの備忘録など。
休日のお給料日、貴重なほくほく感
コドモと二人、カフェでごはん
自分で働いたお金と思えば、少しくらい贅沢してもいい気がします
最近はいろいろありすぎました
ここ三週間ちかく、バイトにもあまり身が入らず
ゴチャゴチャ考えてばかりいました
泣きやまない息子をつれ、夜が明けていく空の下を何時間もクルマを走らせたり
シフト終わったのに迎えにいくのがつらい気持ちになって同僚と話しこんでしまったり
でも、子供の体調が治って
ようやく休息とれるようになると
不満ばかり感じていた夫の、彼なりの思いやりや
お店の仲間の暖かいまなざしに気づきました
問題だらけなのは状況でなく、自分
はしたない話ですが、夫婦生活を避けるようになって半年以上
子供と添い寝のせいもありますが、やはり嫌悪が強くて触れ合うのもいやでした
最近はこちらを気遣ってくれます
嫌なことはしてこないし、私が口を酸っぱくしていっているある悪癖も直そうと努力してくれています
自分に興味がなくなったと思わない程度にからかってきます
将来のことを考えて、来春から福祉施設で働きたいなら口利きできるなどといってもくれます
子供が寝た後の貴重な時間も
以前ならベタベタとまとわりついてきましたが
ギターの練習をしたり、きりのいいところで「紅茶でもどう」とお菓子のお土産を出してきたり。
私、彼にお疲れ様は毎日言っていますが
ありがとうをあまりこの頃はいえていません
もっと、ささいなことでも、きちんと伝えないといけませんね
困ったときはお互い様が仲間じゃない
うちは特に主婦さん多くてみんなそういうのわかるんだし、働けるときにいい顔でがんばってくれたらそれでいいんですよ
そういってくれたお店の仲間たちに感謝!
ドタバタ続きの初夏、やっと休みらしい休みになったこの日
明日は、もう少しいい顔で、もう少し素直に、もう少しだけがんばろう
日帰り離島出張のだんなには、ビールを冷やしておかないとな。
2013.06.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ
まともに寝られないまま4日が過ぎました
K太が体調を崩してから二週間
発熱してから4日
具合が悪いせいか、ひどい夜泣きが続いています
夜は20分ごとに40分泣き叫びます
授乳もいやがったり、どうしようもなければクルマに連れ込んだり
少し動けば寝ますが止まるとまた泣きます
昼間も薬を飲むか寝るか、寝てもしばしば泣き叫んで何かを訴えようとします
アパートの隣人から、何度目かの苦情が来ました
夫は居眠り運転で自損事故を起こし会社のクルマを壊しました
私は3日連続欠勤で、今月からはシフトを半減してもらうことに
具合が悪いせいなら仕方がありませんが
あまり続くなら、預けなければなりません
戸建てに引っ越せば、借り上げ制度が利用できず家賃が払えません
夫婦の奨学金だけで5万円が毎月とぶ我が家の家計は毎月ギリギリですから
それぞれの実家も、正社員で夜勤をこなす母、末期ガンの義父の世話をする義母ともに迷惑かけられません
風邪が治り、半減したシフトでもこれが続くなら
公的福祉をたのもうと思います
夜泣きをやめない息子を、母親の腕からひったくって布団に押し込み、怒鳴りながらバンバンはたきつけた夫は、父親になる素質がないのになってしまった愚か者
それを見抜けなかった、うまく教育できない、自分でもすぐにいっぱいいっぱいになる私も母親失格です
いくら脱水を起こしているからといっても、飲まないのに無理やりほ乳瓶くわえさせようとして
悲しいことですが、週があけたら制度に
ついて問い合わせる予定です
このままではK太を虐待してしまいかねません
すでに、かなりそれに等しい状態です
こどもはかわいい
かわいいけれど、疲労と睡眠不足がたまりすぎてどうしていいかわかりません
体調がはやく回復することを祈るばかりですが
具合がよくなってもK太が受けた心の傷は治りません
やはり私は、母親になれない女でした
もう、取り返せない
時間は戻らない
夜泣きがおさまったとしても、本当なら手放すべき家庭環境と思います
けど、離れるのは辛い…エゴとわかっては、いるのですが
この町には頼れる人はだれもいない
こんな恥ずかしいことを相談できる人も、いない
それは、自分のせい
3ヶ月あれば友人を30人つくる人だっているのに
本当に、自分の愚かさが憎い
自分が憎い
子供に申し訳ない
正常な思考回路なのかも今、疑わしいですが
どこにいっても手が掛からないといわれるK太に
こんなふうに接してしまう私たちはやはり異常なのでしょう
また起きて、泣いて、私にしがみついて、泣き疲れて眠るK太
子供は親を選べない
不憫な子!
もう、あんまりダメすぎて、消えてしまいたい。
2013.06.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ
« | ホーム | »
Author:まころん
職業:なんちゃって主婦(実態はニート!?)
住所:北海道
年齢:33歳
趣味:手抜き料理,ドライブ,お散歩,カフェめぐり,湯めぐり,DVD鑑賞(海外ドラマ・映画)
苦手:家事全般特に整理整頓,論理的思考,お金の計算,カメムシ,生臭い食べ物特に海産物
最近ますます偏屈な気分屋の夫、悩み多くも優しさに溢れる自閉症スペクトラムの5歳息子、わがままで怒りん坊ながら愛嬌たっぷりの3歳娘と共に過ごす日々。
道央帰ってきたらやっぱりラーメンは醤油に回帰。
最近の悩みはなかなかバイトが決まらないことと、高止まりの体重。