fc2ブログ

いわれのない苛立ち


非常に鬱っぽい長乱文ですごめんなさい




イヤイヤまっさかりのK太


事前に言い聞かせても
出かけるのに最低30分はかかるし(逃げ回る、しかも追いかける母をみてあざけるかのごとくゲラゲラ笑う)
一時預かりしてもらって 迎えに行けば「いや!」といって手を振る(自分はここにいるから帰れというこてらしい)
家では何度叱っても走り回り飛び跳ねて階下からの苦情が頻発
ごはんは好き嫌いしておやつばかり欲しがる
歯磨きは指をきつく噛んででもさせまいとし
挙げ句頻繁な夜驚(絶叫レベル)


毎日「あ~今日は何やって疲れさせよう」「今夜こそおとなしくしてくれるだろうか、今夜こそ眠れるだろうか」「階下の住人から民事訴訟が起こされるのはいつだろう」と怯えてばかりで
日が暮れるのが恐怖です

また走り回ってとまらなくなったら…
また朝まで眠れなかったら…
また作った食事を放り投げられたら…
今度こそ歯磨き中に指を噛み切られるのでは…


はっきりいって、かわいくない
うるさいし迷惑だし張り合いがない
「ママ」が思い通りにならないと許せない召使いとでもいうのなら
こっちからお役ご免被りたい


今日も病院のあと、どうせ帰りたくないというんだからずっと預けたままにしてしまおうかという考えが浮かんでしまいました


病んでるな~と思います
どこかで断ち切らないと

でも現実、頼れる相手はいなくて
オットは役に立たなくて
外注するお金もないのだから
どうしようもありません


本当にどうしてこんなからだなんだろう
安定して妊娠していられたら
今頃まだ働いてて
週の半分は半日でも「母親」から解放されて
ささやかながらも自分のお金で好きなことを少しだけして
K太も色んなところへ連れて行ってあげられて
そしたら夜は大人しくしてくれて、お腹を空かせて少しは野菜も食べてくれて
きっともっとずっと笑顔で暮らせるのに


専業主婦なんてよほどのセレブ子無じゃなきゃ割に合わない仕事
少し前なら子供の笑顔にいやされたけど
こうイヤイヤ絶叫ばかりでは
安らぎがありません


ほんの少し穏やかな時間が訪れても
「いつまた始まるか」に怯えるだけの時間になってしまう


自己チューな、子供じみたわがままとわかってはいます
けれど、比べてしまう
姉にはいくら騒いでもかまわないマイホームと毎週末預かってくれる義両親がいる
義妹には毎日世話してくれるやはり戸建ての実家がある
どちらの伴侶も平日から積極的に育児に関わる体力あふれる明るいパパさん
彼らの子ら、K太以外の4人の姪甥は
1歳半になるやならずでペラペラ喋り
いつも可愛がられ好きなだけ楽しいおもちゃや美味しいもの、たくさんの衣服を与えられる
近所からうるさいと迷惑がられることもなくいつでも好きなだけ走り回り暴れまわって遊ぶことができる


K太には私たち二人しかいない
マイホームなど縁のない転勤族の
たいして経済的余裕もない奨学生どうしの
ひどく未熟で子供のような母親と、体力とやる気がまるでなく1から10まで指示されても数十回繰り返さないと腰をあげず、気分次第で全く対応の違う父親しかいない


だから受け止めてあげないと
できる限り包んであげないと
悲しい思いをしたりしないように
なるたけ楽しく暮らせるようにしてあげないと
まして普通の子のようにはいかないんだから

私ががんばるしかないんだから


そういう気持ちと
つらい、報われない気持ちがぶつかって
今日、ついに子供の前で号泣してしまいました
「もう知らない」「帰りたくないなら帰らなくていい、もう迎えにいかない」「どうせ食べないんだからごはんなんかいらないでしょ」「迷惑だから出てって」とまで言ってしまいました



はい、これ 精神的虐待ってやつですね


こんな悲しい思いをさせたいんじゃない
それを一番させたくなかった筈なのに…


正直、オットは相談相手にならないので
階下の住人が通報してくれて
旭川の児童施設に連れていってくれたら…なんて思ってしまいます


そしたら私の思いに向き合ってくれるかな
K太の現実と向き合ってくれるかな
無駄な大量にある本うっぱらって、ばかみたいな趣味グッズ処分して
お小遣い増やしてとかいわなくなってくれるかな

働いてないから当たり前だけど
私にはお小遣いなんてない
スキンケア用品もひと月千円もかけない
三十路になるのにもう一年化粧品も買ってない
服や肌着だって2日洗濯しなければ着るものなくなるくらい


買えよっていってるだろ、じゃない
余裕がないから買えないの
理解があるつもりだろうけど
全然わかってないの


私と同じように我慢してとはいわない
精いっぱい働いてるのはわかってる
ただ、理解しなくてもいいから、ちゃんと把握してほしい
お金のこと、からだのこと、K太のこと、ご近所とのこと

いつもうるさくしてすみません…と私が何度挨拶にいっているか
わかっていたら深夜にインターホンならしたり、寝た子を構いたいだけで起こして泣かせて放置なんてできないはず
今日お隣に××届けて少しお詫びをいってきたと伝えただけで
「よけいなことしやがって」なんていうけど(はっきりいってどういう育て方されたんだとマジで思った)
それしてなかったらとっくに管理会社からどうにかしろなり出てけといわれてる



K太が悪いんじゃない
キャパの低すぎる自分が悪い
わかってる、わかってるけど、もうコントロールできない


寝顔をみて キレたことを反省できるうちはまだ大丈夫といいますが…

寝顔をみて 今は
あと何分で夜驚が始まるだろうと怯えるばかり
いっそ起きなければいいのにと思ってしまうことさえあります


何をやっても寝付かないから
背中を向けて寝た振りで無視し続けることにも慣れてしまった



話くらいならいつでもきくからかけてきなさいといってくれた母に電話をしても
いつもつながらない
やっとつながった日は「これから女子会だから3分だけヨ☆」…
ラインはじめましたとメールがあったけど、家族で私だけガラケーなので連絡先の登録もされない
姉とは頻繁に連絡しているようだけれど…


それでも陣痛がはじまれば休みをとってくれるというし
大学中退のみそっかすなんて、縁を切られないだけありがたいです
これまで母にかけた苦労と迷惑を思えば、今以上に甘えることは許されませんね


因果応報


こらえていれば、耐えていれば
ひとりきりでも、つぶれずに
K太が大きくなるまで、がんばることができたら

そのときは、私も許してもらえるでしょうか
神様とかは信じてませんが、しいていうなら星の巡りに


今はただ、涙がとまりません
ただ、心がバラバラなまま



私、どうするのが一番いいんだろう。

2014.11.21 | | コメント(1) | トラックバック(0) | あれこれ



コメント

こんにちは。
私も今時々精神的に不安定になることはあるけれども、ブログの記事を見て心配になりました。

もうすぐうちも2歳半になります。他の子どもと確かに比べると「育てにくさ」を感じてきているのではないかと思います。けれどK太くんもお母さんと同じで、周りのことを理解できずに苦しんでいることもあると思うから、あまりできないところばかりを見ずにできるようになったら抱きしめてあげてくださいね。

ばくだんさんの話を聞いて、体調もだいぶ良くなってきたところで最近こどもを見ながら思うのは、以前は全く絵本や組立おもちゃに興味を示さず、ボール遊びや体を動かす遊びが好きで、お話の会へ連れて行っても嫌がって黙って聞けなくて心配でした。言葉を発し理解できるようになってからは自分から絵本を読んで欲しいと何度も言って、登場人物の名前を覚えて話を理解しているようです。そういう姿を見るとばくだんさんの話を思い出して、どうやったらK太くんがここまで進むことが出来るのか私も悩むと思います。

以前働いている時に託児所にあずけていたと聞いていたから、お兄ちゃんとたくさん触れ合える時間が増え、いい刺激になると思っていました。ただ今の状態からすると集団に入ってみんなの中で生き生きとやっていけるかと考えると、単に集団に入れたからといってそうそう解決しないのかなと思ったりしています。もともとその障害の傾向が疑われるのなら尚更です。かといって家庭環境だけで解決する問題でもないから周りの理解は欠かせないと思います。
もっと旦那さんもお話聞いてくれるといいのにね。
うちの旦那さんもゲームばかりだけど、くだくだと私のおしゃべり聞いてくれてるし、仕事のことは愚痴らないし必要以上に色々言う人じゃないけど、見向きもしないわけじゃないから言う時は意見するしね。

近所付き合いはなかなか大変だよね。現状維持しかなさそうだよね。
うちは駐車場の大家さんがうちの庭に家の建て替えでいらなくなったベランダの柵とかの廃材で柵を取り付けてくれて、傾斜地に家が建ってるから下を覗き込んで落ちないようにしてくれたり。高齢者ばかりで猫ウロウロしているのに猫も可愛がってもらったり。時々子供に食べさせてとお菓子などもらったり。普通の近所付き合いしています。子供の泣き声がどうかしたら離れの駐車場の近くまで聞こえるくらい大泣きするときもあるけど、なく頻度がたぶんばくだんさんのところより少ないのもあるからか何も言われたことはないかな。

K太くんの泣く理由もたくさんわかってあげれたら苦労しないのにね。

ばくだんさんにとって、今何が一番いいかなんて私もアドバイスできないけど、一人でなんでも抱えこんで悩まないこと、追い詰めすぎないように、それが大事なのかなって。
赤ちゃんも生まれてくることだし、将来ももっと明るく考えられる毎日が来るといいなと。

2014/11/23 (日) 23:36:28 | URL | 花華 #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

まころん

Author:まころん
職業:なんちゃって主婦(実態はニート!?)
住所:北海道
年齢:33歳
趣味:手抜き料理,ドライブ,お散歩,カフェめぐり,湯めぐり,DVD鑑賞(海外ドラマ・映画)
苦手:家事全般特に整理整頓,論理的思考,お金の計算,カメムシ,生臭い食べ物特に海産物

最近ますます偏屈な気分屋の夫、悩み多くも優しさに溢れる自閉症スペクトラムの5歳息子、わがままで怒りん坊ながら愛嬌たっぷりの3歳娘と共に過ごす日々。
道央帰ってきたらやっぱりラーメンは醤油に回帰。
最近の悩みはなかなかバイトが決まらないことと、高止まりの体重。

いらっしゃいませ♪

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる