fc2ブログ

4ヶ月健診


身長64センチ
体重7030グラム
「肥りすぎず痩せすぎずちょうどいい」発育具合だそうです
健診会場は赤ちゃんでごった返していました
50組は来てたんじゃなかろうか
双子ちゃんもいて、さすがにパパさんも休みを取って一緒にきていました

色違いのお揃いの服とか
みている分には楽しいけれど育てるのは大変そう!
スリムなお母さん、顔色が悪かったです
他人ごととはいえ、心配してしまいました

周りには同じ頃合いに産まれた子ばかりなのに
ずいぶんちっちゃな子も貫禄のすごい子もたくさん
やっぱりひとりひとりみんな違うんですね

BCG、二カ所打つのですが
初めの一撃泣かずに耐え、みんなからほめられてニコニコっとした直後の二撃目
やっぱり泣きました
でもすぐ収まって、ずっとおりこうさんにしていました

帰宅して夫に話すと
「よほど強いか、鈍いかだね
…多分鈍いんだろうね」とのこと
そんな気がします
おっとりしてるもんね


今日は里帰り出産直前の妊婦さんをうちに招いてお茶をしました
流産を経験してやっと迎えた妊娠後期だそうです
子供を授かるというのは、当たり前のようでそうじゃないんですね
元気な赤ちゃんに会えるよう祈るばかりです

年下の私からはたいそうなアドバイスはできませんが
とにかく実家にいるうちにたくさん甘えさせてもらって回復に専念した方が後あと精神的にずっと楽だと思いますと伝えました

私みたく母乳がとまるはめになったら、赤ちゃんがかわいそうだし、結果的に余計お世話大変になりますもんね

(母乳はほ乳瓶の消毒や調乳も不要で外出も身軽だし家でもいつでもさっとあげられて楽なのです)

年齢的にそういう頃合いだけども
今年に入って友人知人の結婚が(予定含め)5件
妊婦さんも多くて
みんなが健康で元気に暮らしていければいいと思います
本当に

我が家のプリンスは夕方のミルクをのみながら寝てしまいました
お風呂の時間まで、私もちょっと休憩…。

2012.08.22 | | コメント(1) | トラックバック(0) | あれこれ



コメント

予防注射この前行ってきました。順番が来るまでの間、泣かないか心配でしたが「えうー」と声をだしてなぜか割と機嫌がよくなんとかでした。
妊娠中の人との交流もしたんだね。私も先日市の案内が来ていたけど、台風来そうだったし天候が悪いと一人で外出るの大変なので、いきませんでした。でも妊娠中の不安や育児のことは本当やってみないとわからないもの、聞かないとわからないものばかりで、特に最近は自分の両親と暮らして育児をしていかない核家族化の影響で、どうしても孤立しやすく悩みやすいと思うよ。それを聞く機会があるとのないのとでは違うんではないかな?
母乳も、出ても量にならない人、出すぎる人いろいろだし、本当みんな同じであってほしいよね。出ても飲めない子もいるし本当難しい。もうすぐあっという間に離乳食が始まりますが、私は離乳食の方が不安です。

2012/08/30 (木) 15:54:01 | URL | 花華 #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

まころん

Author:まころん
職業:なんちゃって主婦(実態はニート!?)
住所:北海道
年齢:33歳
趣味:手抜き料理,ドライブ,お散歩,カフェめぐり,湯めぐり,DVD鑑賞(海外ドラマ・映画)
苦手:家事全般特に整理整頓,論理的思考,お金の計算,カメムシ,生臭い食べ物特に海産物

最近ますます偏屈な気分屋の夫、悩み多くも優しさに溢れる自閉症スペクトラムの5歳息子、わがままで怒りん坊ながら愛嬌たっぷりの3歳娘と共に過ごす日々。
道央帰ってきたらやっぱりラーメンは醤油に回帰。
最近の悩みはなかなかバイトが決まらないことと、高止まりの体重。

いらっしゃいませ♪

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる